なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

美しい物には

2022-10-26

朝の冷え込みにびっくりして暖房器具を出された方も多いのではないでしょうか。

さて、美しい物には毒がある。おとなの学校の参加者の方が持ってこられた花の写真です。

私に手渡し「なんだと思う?」と笑いながらおっしゃいました。

 

どうしてもわからない・・・。

そんな時に便利なのがグーグルレンズです。検索した答えをみてビックリ!。

なんと、正解はトリカブトでした。まさに「美しい物には毒がある」ですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


EV車の試乗会

2022-10-24

大分気温が下がってきましたね。街路樹の葉も褪色し、色づき始めています。

さて、当法人のSDGsへの取り組みの一環として、なめ福では電気自動車の導入を検討しております。電気自動車はガソリン不要で二酸化炭素(Co2)を排出せずに走行する事ができるため、環境にやさしい車です。

こちらは先日当事業所で行った試乗会の様子です。何と言っても走り出しの静かな事。そして気持ちの良い加速。踏み込んだアクセルペダルを緩めた際の減速は少し慣れが必要だと感じました。いずれにしても先進の技術を目の当たりにした機会となりました。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


避難訓練を行いました

2022-10-20

先日、当事業所にて避難訓練を実施しました。消防署の方にもご協力をいただき、通報から避難誘導までの一連の動きを訓練・確認しました。下の画像は作業所シンフォニーとリハビリデイサービスなめがわの利用者様の消火訓練の様子です。

いざとなったら体が覚えている事が大切だと思います。みなさん、真剣な表情で取り組まれておりました。初期消火って大切ですね。これから乾燥する時期となります。火の元には十分に気を付けたいと思います。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 347