なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

防犯対策をしっかりと

2025-11-12

最近埼玉県内において事件や事故が多発していると感じます。

滑川町内ではラーメン店に強盗が入った事や先日東松山市で高校生が自転車に乗っていてひき逃げされた事件。

これについては犯人が捕まった為、ほっとしましたが、高校生は未だ意識が戻っていない様です。22時頃でしたから受験で遅くまで塾に通っていたのかと思うと、一所懸命に勉強して帰りに事故に遭ってしまうなんて言葉も出ません。一日も早い回復を心からお祈り申し上げます。

皆さんも車を使う方が多いと思いますが、今一度気を引き締めてハンドルを握り運転をしましょう。

また先週は熊谷市や鴻巣市で一夜で15件もの空き巣、強盗事件が発生しました。

本当に物騒な世の中になり、残念な限りです。自分だけが良いではなく、自分が相手だったらと相手の気持ちになって考えてほしいと強く思います。相手を思いやる気持ちを大事にしましょう。ただ自分の身は自分で守るとある様に皆さん防犯対策は十分にしておいてください。


熊に注意を

2025-11-11

毎日の様にニュースの話題になっている熊ですが、埼玉県でも多くの熊の目撃情報があります。

秩父方面が多かったのですが、直近では東松山市内でも熊の様な目撃情報が警察に入りました。

なぜここへ来て熊の目撃情報が多くなったのか、理由は複数ありますが、有力なものはどんぐりの豊凶です。

圧倒的にどんぐりが少なくなり、秋にどんぐりを沢山食べて冬眠する熊の準備が出来ず人里に下りて食料を探しています。その為、よく柿や農作物が荒らされたという報道があり、そんな中人とあってしまえば生きる為に必死な熊ですから攻撃的になるという事です。

今年は熊による死者数が既に10人以上で過去最大規模です。

皆さん十分お気を付けください。


電気工事

2025-11-10

昨日なめ福で電気工事を行いました。

事前に近隣の方々へご挨拶をさせて頂きましたが、当日は騒音等でご迷惑をお掛けしました。

無事に工事は完了致しました。ご協力頂きまして感謝申し上げます。


1 2 3 4 5 361