なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

百日紅が咲きだしました

2022-7-12

今週の天気予報は1週間、曇りと傘マークがちらほらと。今日は久々のまとまった雨になりました。

さて、ハンドルを握っていると沿道の百日紅が咲きだしているのを目にします。夏の間、比較的長く私たちを楽しませてくれる暑さに強い花です。猛暑の中の凛凛と咲いている百日紅を見ると「夏バテしている場合ではない」と元気づけられます。

天気が悪いとエアコンの効き具合も変わってきます。夜間の冷やしすぎに注意してお休みください。

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


第28回 お仕事見学会のご案内

2022-7-11

下記の内容でお仕事見学を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしています。

日 時:2022年7月22日(金曜日)9:30~12:30 

場 所:なめがわ地域 福祉支援センター 2階 多目的ルーム

対象者:医療や介護、福祉のお仕事に興味のある方または将来働いてみたい方

    看護・介護養成校の学生、医療従事者、介護職、福祉職で転職を検討中の方

コロナ感染症対策:

    サージカルマスクの着用でご来場ください。

    ※感染対策上、見学会の中止や延期、施設見学も変更や制限を行う場合があります。

お申込み・お問い合わせ先

      担当:浅見

      電話:0493-56-3191

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


節電意識

2022-7-11

さて、なめ福上空の空です。

段々気温も上がってきました。さて、梅雨が早々に明け、今年は各ご家庭、既にエアコンがフル稼働しているのではないでしょうか。しかし、そんな中でも節電意識は大切だと思います。最近はスーパーマーケットなどでも照明を一部消灯している所も見受けられます。SDGsへの取り組み・・・色々な所で感じますね。

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 114 115 116 117 118 119 120 121 122 340