施設のご案内 スタッフブログ
納豆
2022-12-22
皆さん納豆を召し上がっていますか?
納豆は身体に良い食べ物として有名ですが、日本ならではの食べ物として歴史があります。
納豆に入れるものを考えると、鰹節やネギや卵黄やキムチなど様々なものがあります。
皆さん付属のタレやからしを入れますか?
全国納豆協同組合連合会によると付属のタレを入れるのは84.7%もいるようです。この数字に驚きました。私は甘いたれが苦手なので、入れずに醤油を入れます。
また付属のからしを入れるのは52.5%と以外にも少ないと感じました。因みに私は必ずいれて更にチューブのからしで追いからしをします。納豆には鰹節とネギとからしで醤油を入れてよく混ぜて食べる。これが至福ですね。
健康食として代表的な納豆ですが、明日の朝は納豆にしてみては如何でしょうか。
もし納豆に入れるおススメのものがありましたらそっと教えてください。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
ゆず湯
2022-12-19
12月22日は冬至です。
冬至といったらゆず湯ですよね。かぼちゃを食べる風習ももちろんありますが、冬至=ゆず湯というイメージの方が強いです。
そこで当施設では今日の19日から24日までゆず湯ウィークを行います。
沢山のゆずをご用意致しましたが、ゆずって本当に香りが良いですよね。何というか癒されるというか落ちつくと言いますか。
香りも楽しんでいただくイベント浴ですので、皆さま“湯ったり”とお風呂をお楽しみください。
ここ数日大寒波が来てとっても寒い日が続きます。湯冷めをしない様にしてくださいね。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
戦
2022-12-13
日本漢字能力検定協会が12日、京都市東山区の清水寺で今年の漢字を「戦」と発表されました。
先日今年の漢字の記事を書きましたが、はい、見事に予想が外れました。
理由としてはロシアとウクライナの戦争やサッカーワールドカップの熱戦でこの漢字が選ばれたそうですが、正直どうかなと感じたのは私だけではないはずです。確かにこの二つの出来事は世界中が注目していたものでしたが、これまで明るいニュースとしての漢字が選ばれているように感じます。
ただ「戦争が一日でも早く無くなりますように」という願いを込めてという事も含まれていると思いますので、皆でそれを祈りましょう。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林