介護老人保健施設 いづみケアセンター

介護老人保健施設 いづみケアセンター

HOME > 施設のご案内 > スタッフブログ

施設のご案内 スタッフブログ

年の瀬

2021-12-6

12月となり年の瀬に入ったので、そろそろ大掃除をやろうと思われている方も多いと思います。

この「年の瀬」ですが、年末の時期になるとよく使われる単語ではありますが、意味は「年末、切迫した時期」です。ではなぜ年の瀬というのかご紹介したいと思います。

「年の瀬」の「瀬」は「川の瀬」を表しています。「川の瀬」とは「川の淵」とは対照的に「川の水位が低く浅い部分」を指し、全体的な川の中でも流れが勢いを増し急激に速くなるスポットのことです。

通常「川の瀬」を渡るには船ですら困難であると言われ、ましてや歩いて渡るとなると「命がけ」となります。「年の瀬」はこのような「必死で危機迫る」ような意味合いを持って使われる言葉と言われています。

ここまでだと年末ではなく、切迫した時期という意味合いはご理解頂けたと思います。

年末と言われる様になった語源は「ツケの支払い」です。かつて江戸時代を境に、支払いを後回しにする「ツケ」の習慣が浸透していました。現在でも残る「ツケ」は、商品や食事の代金を即時に払わず後にお金が入った時にまとめて支払うというものですが、当時は生活に苦しい人も多く、年内にツケをを払おうとしても、代償として「食べ物が購入できない」などの困難を極めていたと言います。

現代では年末の時期にだけ使われる年の瀬ですが、江戸時代の頃は切羽詰まっている状況、命の危機の状況でよく使われていたみたいですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


12月のスタートです

2021-12-2

今日から12月です。今年も残り1か月と思うと本当に一年が早く感じます。

さて、一昨日オミクロン株の記事を載せましたが、昨日ついに日本でも確認されてしまいました。

とても残念ですが、起きてしまった事はもう仕方がありません。批判の声が多く上がっているようですが、大事なのは今後です。入国制限の次の一手を実施してほしいと思います。

私たちはこれまで同様、いえこれまで以上に感染対策を徹底していきましょう!

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


オミクロン株

2021-11-29

新型コロナウイルスの新たな変異株として世界で猛威を振るっているオミクロン株ですが、これが日本に入り込むと第6波をはじめとした多くの感染者や死者が出ると言われています。

各国で外国人を受け入れ拒否という動きが出ています。

丁度このブログを載せようとインターネットを開いたらトップページに岸田総理が、水際対策として30日から外国人の受け入れを全面拒否というニュースが出ていました。

英断だと思います。入国拒否によって経済をはじめとした影響は計り知れないと思います。しかし、人の命には変えられません。

今は、この未曽有のウイルスに対して感染者が少ない今だからこそ、徹底的に対策をして、これ以上コロナウイルスによる死者が出ない様に皆で協力をして対策・予防をしていきましょう。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


1 142 143 144 145 146 147 148 149 150 336