施設のご案内 スタッフブログ
ころやわマット
2024-4-22
本日は入所利用者様にご使用いただく福祉機器をご紹介させて頂きます。
今回のご紹介するのは、転倒時などの衝撃を吸収してくれる「ころやわマット」です。
転倒や転落の時に普通の床に当たる時より、衝撃を吸収して骨折など怪我のリスクを低減する効果があります。
当施設は、在宅復帰施設である介護老人保健施設として、利用者様に主体的な生活をしていただいております。そのため、行動を制限することは致しておりません。一方で、利用者様に行動をゆだねる為、職員も努力はしておりますが、転倒などの事故を全て防ぐことは出来ません。そこで、今回のころやわマット導入へとつながりました。ベッド周辺に敷くことで、転倒やベッドからの転落が起きてしまった際でも、衝撃を吸収して利用者様へのダメージを緩和してくれるだろうと期待しております。
今後も利用者様の安全をお守りできるように、事故対策委員会を中心として職員全員で取り組んで参ります。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
車椅子 WAVITRoo+シリーズ
2024-4-18
新たな生活に少しずつ慣れてくる時期でしょうか?当施設でも4月に入職した新人職員が日々奮闘しております。
さて、本日は通所リハビリテーション(デイケア)で導入した福祉機器のご紹介をさせて頂きます。今回ご紹介させて頂く福祉機器は、WAVITRoo+(ウェイビットループラス)シリーズの車椅子です。デイケアをご利用頂く皆様が、誰でもご自身で操作しやすい様に多機能モデルの車椅子を導入致しました。
また、当施設のデイケアでは、入浴やリハビリテーションの合間にレクリエーションとしてカラオケを行っております。新年度に合わせて、曲目を増やすことに致しました!ご利用の皆様に今より盛り上がって頂けますと幸いです。
(今後も皆様に通い続けて頂けるように、デイケアのお楽しみを増やして参ります。通いのサービスをご希望の方がいらっしゃいましたら、0493-56-6123担当の馬場までご連絡くださいませ。)
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
ICT委員会発足
2024-4-17
今年度は新たにICT委員会という委員会を発足して、本日一度目の委員会活動を開催致しました。
現在、技術の発展に伴い情報伝達機器や見守りシステムなど介護現場でも活用できる機器が多く出されております。委員会ではそういった技術を介護現場に導入することを検討する場です。
初回は制度概要についてメンバー内で共有して、今後の活動の方向性を定めました。
また委員会の活動については随時発信して参ります。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林