施設のご案内 スタッフブログ
転倒予防教室を開催しました
2022-7-9
本日令和4年度2回目の地域貢献活動として、当施設の理学療法士が転倒予防教室を行いました。
「転倒はなぜ起きるのか?」という説明の後に、実際に転倒予防体操を行いました。
最後に太極拳も行い、太極拳が転倒予防になる事は私も初めて知りました。
参加者の皆さんと楽しく体操も出来、有意義な時間を過ごせました。
転倒は誰も起こそうと思って起こす人はいませんよね。予期せぬ形で起こります。だからこそ予防が必要です。
本日はご参加頂き有難うございました。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分お気を付けください。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
転倒予防教室を開催します
2022-7-7
地域の皆様を対象に7月9日に施設内で転倒予防教室を開催致します。
担当は職員の理学療法士が行います。
・最近運動不足で今後が不安な方。
・楽しく運動がしたいと思っている方。
上記に該当される方がいらっしゃいましたら、是非ご参加下さい。
参加費は無料で、どなたでも参加が出来ます。
まだ参加枠がございますので、ご希望の方は下記まで連絡下さい。
0493-56-6123
事務課まで
皆様の参加を心よりお待ちしております。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
にんにく消費量が増加!?
2022-7-6
コロナが流行し始めて早3年が経ちました。
この3年でにんにくの消費量がぐっと上がりました。
前年比だけでも117%と増え続けています。
もうお気づきの方が多いと思いますが、マスクをしているから口臭を少し気にしないことが出来るからです。
この3年間で明日休みではないけれども、マスクがあるからちょっとだけなら食べても良いかなと思った方は多いと思います。
さて、にんにくはとても栄養価が高い事で有名です。
疲労回復、免疫力アップ、美肌作用、アイチエイジング、風邪予防、がん予防、冷え性改善などさまざまな働きをする成分が含まれています。
ただし食べ過ぎには注意です。
殺菌作用の強い「アリシン」は、腸内の悪玉菌だけでなく善玉菌まで殺してしまい、腸内環境を悪化させることで腹痛や下痢、便秘などを引き起こす恐れがあります。
ではどれ程まで食べて良いのか。それは1日4片と言われています。4片も食べることはそうそう無いと思いますがホイル焼き等で丸ごと食べるとなると注意が必要です。
でも美味しいからついつい食べ過ぎてしまいがちですよね。
以上「ちょっと豆知識コーナー」でした。このコーナーは好評を頂いています。また次回も考えておりますのでお楽しみに!!
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ