施設のご案内 スタッフブログ
日本人初の快挙!
2022-9-2
海外で活躍しているメジャーリーガー大谷翔平選手ですが、毎日の様に素晴らしいニュース、そして明るいニュースを我々に届けてくれます。
最新のビッグニュースは2年連続ホームラン30本という快挙です。
これまでイチロー選手や松井秀喜選手という偉大な選手でも成しえなかった偉業を大谷選手は達成しました。
因みに松井選手は30本ホームランを達成した事はありますが、二年連続にはなりませんでした。でもメジャーリーグで30本打つことさえ素晴らしい成績ですよね。
これに加えて投手で10勝を挙げてホームランを30本打った選手は今までメジャーリーガーではいませんでしたから、快挙としか言えません。
記録ラッシュを成し遂げる大谷選手に感服しています。これからも遠く離れた日本の地から、大きなエールを送り続けたいと思います。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
綺麗な虹
2022-9-1
時刻は18時前、スタッフから外に綺麗な虹が出ていると聞き、外へ出てみると、そこにはとても大きな虹がありました。
よく見ると右にもうっすらと虹が見えます。
夕方に良いものが見れて、もう一息頑張ろうと和みました。
おっと一言忘れました。綺麗な虹、そして手前には綺麗な女性が二人いました。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
花火
2022-8-30
今年の夏に花火を見た方、花火をした方は多いと思います。
花火って実際に直接見ているのとテレビと見るとでは迫力がまったく違いますよね。
直接花火を見たときにその迫力に自然と「お~」や「わ~」と口ずさむと思いますが「たまや~」「かぎや~」と声を掛ける人もいます。なぜこういった掛け声があるのかご存じでしょうか。
元々「鍵屋」とは花火屋を意味します。そして「玉屋」は七代目鍵屋の番頭だった清七という方が1808年に暖簾分けして立ち上げた花火屋です。この玉屋は1842年に大火事を起こしてしまい、わずか一代で家名断絶となってしまいました。
ではなぜ「たまや~」の掛け声が「かぎや~」より多くなったのでしょうか。
諸説ありますが、これは単純に玉屋の花火技術が優れていたと言われています。それと一代で潰れてしまった玉屋を応援する為に掛け声が多く使われたとも言われています。
約200年経った今も伝統が受け継がれ、自然と掛け声が出るってよく考えたらすごいですよね。
どちらもきっと素晴らしい花火屋であり、立派な花火師さんだった事でしょう。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林