介護老人保健施設 いづみケアセンター

介護老人保健施設 いづみケアセンター

HOME > 施設のご案内 > スタッフブログ

施設のご案内 スタッフブログ

長月

2021-9-1

今日から9月がスタートしました。9月を別の言い方をすると「長月」と言います。

その由来は夏の暑さも落ち着き、少しずつ夜が長くなってくる9月ですので「秋の夜長」ともよく言いますね。

「長月」という呼び名は、その長くなっていく夜を差して「夜長月」と呼んだのが由来とされています。

沢山の諸説があるので、あくまで一部です。

また9月21日は十五夜です。コロナの事を忘れてゆっくりとお月見でもしたいですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


手作り扇子

2021-8-30

今日は利用者の皆様が作られた手芸作品をご紹介します。

少し前、長い雨の期間がありましたが、最近は快晴での夏真っ盛りで暑い日が続いています。

そこで皆様に型取り用の魚に好きな色を塗ってオリジナルな扇子を作っていただきました。

色鮮やかなお魚があってとても素敵です。皆様お部屋に飾られています。

「素敵ですね」と声を掛けると「勿体なくて仰げないから飾っておくわ」と仰っていました。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


熱闘甲子園!

2021-8-27

日々熱戦を繰り広げている甲子園。9回裏に逆転等、手に汗握る展開があり、多くのドラマを生んでいます。

私の母校である浦和学院も負けてしまいましたが、辛い練習を乗り越え、よくここまで頑張りました。後輩たちに「お疲れ様でした」という気持ちを送りたいと思います。

さて、ここからはこれまでと違う甲子園について話をしたいと思います。

2年ぶりに、しかもコロナ禍での甲子園開催は異例づくしとも言えます。

まずは無観客試合です。いつもは一塁側と三塁側に多くの学校生徒や応援団等が大きな声で応援している姿は今年はありません。また開会式での入場行進の簡素化もありました。

私の中で一番の印象は、残念ながら負けてしまった球児たちの涙ながらに甲子園のグラウンドの土を持ち帰るという事がコロナの影響で禁止となりました。

甲子園では名シーンとも言えますが、それが出来ないなんて・・・言葉が出ません。これに限らず、伝統的な行事やしきたり等、コロナの影響で出来なくなっていることが多く存在します。

早くそういった事が出来れば良いなと強く思いましたし、一日でも早くコロナが終息する事を願います。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


1 148 149 150 151 152 153 154 155 156 329