スタッフブログ
成人の日
2022-1-11
昨日は成人の日でしたね。10日の日曜日に成人式を行った地域もあるようです。行き交う車の助手席、華やかな振り袖を身に纏った新成人を見ると、「かっこ悪いところを見せないように自分も律しないといけないな」いう妙な緊張感を覚えました。
さて、しばらく寒さとの戦いです。体調を崩さないようにセルフコントロールをしていきましょう。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
合間?
2022-1-10
上がり目~♪、下がり目~♪
運動と運動の合間に「福笑い」を楽しみました。皆さん高い所に手を伸ばし、自然と背筋も伸びておりました。立ちながら目隠し、そして手を動かす・・・なかなか高度な立位バランス練習ですね。・・・って!「全然、運動と運動の合間じゃないじゃんっ!」とツッコミが入りそうですが(-_-;)。でも、このような事の積み重ねが「洗濯物を干す」とか「高い所のものをとる」などという動作のし易さに繋がるのだと思います。
「わっはっは!」と皆さん、笑顔。楽しみながら取り組まれておりました。今年一年笑って過ごしたいものですね。
雪にご注意を
2022-1-7
皆さんのお住いの地域では昨日の雪の影響はなかったでしょうか。ここ滑川町は積雪は殆どありませんでしたが、南部の坂戸市や川越市は埼玉県北部より積もったようです。わからないものですね。この冬に警戒しなければいけないのが、「雪」、「インフルエンザ」。そして、新たな新顔として「オミクロン株」が・・・。いずれにしても感染対策モードのスイッチを「ON」に点灯させましょう。