施設のご案内 スタッフブログ
埼玉県条例
2021-4-9
今朝、ラジオを聴いていると驚きのニュースが飛び込んできました。
普段私たちが使っているエスカレーターですが、今年の10月から立ち止まって利用するという埼玉県の条例が全国初で制定されました。
よく駅構内で左側はとまって右側は歩いて上り下りするという光景をよく目にすると思います。特に通勤ラッシュにおいては朝のあわただしい時間でとても急いでいる状況もあります。
この条例が制定された理由は2年間でエスカレーターの事故が1,000件以上もあったからのようです。歩いている人が止まっている方と接触して転倒事故に繋がってしまったケースが多発しています。そこで埼玉県は全国初でこの条例を施行する事になりました。
因みに歩いてしまっても罰則はないようですが、皆さんエスカレーターを使用する場面は多々あると思います。駅だけではなく、お店や建物の至る所にあります。
10月からは止まって乗りましょう。そして安全な利用を心掛けましょう。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
外壁等塗装工事が始まりました
2021-4-8
外壁等塗装工事が始まりました。
写真は足場を組み立てている時の様子です。これから本格的に塗装作業が始まります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力頂けますようお願い申し上げます。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
カフェ
2021-4-8
今日はおやつの時間にカフェを開いてデザートも提供しました。
コーヒーは豆から挽いて皆様に提供しました。コーヒーに精通しているスタッフが愛情込めている写真です。
もう一枚は当施設自慢のクリエーションワーカーが作ったプリンアラモードです。美味しそうですね。(私も一緒に作りました)
フロア中に挽きたてのコーヒーの香りが漂い、プリンアラモードは生クリームとデザートを乗せてコーヒーとセットにしました。
皆様から「香ばしいコーヒーは久しぶりだわ」や「プリンアラモードがとても美味しい」等、大変喜んで頂きました。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ