施設のご案内 スタッフブログ
今は我慢の時
2021-1-15
緊急事態宣言が発出されてから1週間が経ちました。
まだまだ感染者数が衰えず、増えていく一方です。
何よりも内容が緩すぎて今までの様な自粛と変わらない気がするのは私だけでしょうか。
正直何をやっても何かしらデメリットの部分がどうしても出てしまいます。ただ期間を絞ってより強い内容で制限をしないと増え続けることを止めることさえも出来ないのではないのでしょうか。
といっても自分自身何をすればよいのか、それは外出自粛につきます。
毎日少しでも感染者が減る事を祈りながら引き続き自粛生活を送りたいと思います。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
久しぶりの暖かい一日
2021-1-13
昨日は降雪予報がありました、良い形で天気予報が外れてもらい、降らなくてよかったですね。
公共交通機関をはじめ、車通勤では深夜に降るという予報が居ても立っても居られません。
そんな一日から一転、今日は日中暖かかったですね。例年であれば1月の気温だと思いますが、大寒波の影響で暖かく感じてしまいます。
ただ朝晩は冷え込みますので、暖かく過ごしましょう。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
緊急事態宣言に伴なう当施設からのお願い
2021-1-8
令和3年1月7日の緊急事態宣言発出を受け、1月8日より下記のとおりの対応とさせて頂きます。
記
①サービス利用前に37.5度以上の発熱や呼吸器症状がある場合は、利用をお断りさせて頂きます。この場合、解熱後48時間経過して体調に異常がなければ再利用が可能です。
②入所利用者様のご面会は現行のオンライン面会のみと致します。面会者は、3名から1名に変更させて頂きます。
③入所利用者様の外出・外泊は原則見合わせて頂きます。但し当施設の医師が受診を必要と判断した場合の外出や在宅復帰前提の外泊は可能です。在宅復帰前提の外泊はカンファレンスで日程を協議させて頂きます。窓口やお電話での外出・外泊の受付は出来ませんのでご承知おき下さい。
④家族様による洗濯物の回収、お届けは可能です。職員が対応しますので、事務所へお声掛け下さい。取り次ぎは午前8時30分から午後4時30分までの間とさせて頂きます。
利用者様、家族様には多大なご迷惑をお掛けしますが、水際での徹底した対策を講じることにより、新型コロナ感染症拡大防止を図りたいと思います。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
以 上
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校