なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

寒暖差に注意

2024-12-12

以前11月の記事で「ヒートショック」という記事を載せました。

先日有名な女性歌手がお亡くなりになられ、原因ははっきりと分かりませんがヒートショックの恐ろしさを感じた方が多いと思います。

改めて自宅の環境を見直す時だと思いますので、お風呂に入る前の脱衣場や朝トイレが寒いところなど、暖房器具を置いて暖を取るなど其々対策をお願いします。

年齢に関係なくヒートショックは起こり得るので、自分は大丈夫と思わない様にしましょう。

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


住職の格言

2024-12-11

人気コーナーである住職の格言ですが、今年も最後となってしまいました。

ただ最後にふさわしいお言葉でしたのでご紹介致します。

「笑って過ごす人生 泣いて過ごすも人生」 

短い言葉ですが、様々な想いが詰まっていると思います。人は皆、人生は楽しく生きたいと思っていますが、楽しいことばかりだけではないですよね。

時には泣いて過ごすも人生、だから泣きたい時には思う存分泣きなさいという事だと思います。

今年も住職のお言葉に大変感銘を受けた年でした。

良いお言葉が沢山あり、何か壁にぶつかった時にその言葉を思い返したりしています。

また朝、通勤時にお寺を通る時にはいつも有難うございますと思いながら通っています。

来年もどんな素晴らしいお言葉を頂けるのか楽しみですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


シクラメンとポインセチア

2024-12-10

昨日訪看こころで大変お世話になっている坂戸鶴ヶ島医師会在宅医療相談室主催のカンカン連携会議に当訪問看護ステーションの管理者が出席致しました。

今年最後の集まりに一年の感謝の気持ちをお伝えさせて頂きました。また訪看こころを開設する上で、多大な協力を頂いた事に重ねて感謝申し上げます。

盛大に行われ、連携を深められたと感じました。最後にじゃんけん大会が行われ、見事石川部門長と佐々木所長が勝ち、写真のポインセチアとシクラメンを頂きました。

大きくて立派なお花です。なめ福にお越しの際は是非ご覧ください。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 339