スタッフブログ
春の選抜高校野球大会
2025-3-27
白熱しております春の選抜高校野球大会ですが、我らが埼玉代表の浦和実業が初出場ながらいよいよ明日準決勝を迎えます。
しかし素晴らしいですね。これまで浦和学院や春日部共栄、花咲徳栄等常連校がこの数十年出場しておりましたが、今年初出場ですごい記録を打ち出しています。
埼玉県民として皆さん浦和実業を応援しましょう!ファイト浦実ナイン!!
雪
2025-3-19
朝起きてカーテンを開けたら一面白銀の世界で驚いた方が多いと思います。
思い返せば3月上旬に20度を観測し、中旬が過ぎた事もあり、「まさかの雪」というのが印象です。
春の陽気からスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに変えた方ももしかしたらいたのかもしれませんが、まだ早いですね。
当施設では毎年12月にスタッドレスタイヤにして、4月にノーマルタイヤに変えています。
早く変えても雪が降ったら意味がないので、安心代として桜が開花してから変えた方が良いですね。
避難訓練を実施しました
2025-3-18
なめがわ地域福祉支援センター全体で避難訓練を実施しました。
シンフォニーやリハデイの利用者様にもご協力頂き、火災を想定した訓練です。
避難完了後、消防隊の方から良い避難訓練でしたとお褒めの言葉を頂戴しました。
最後に消防署から水消火器をお借りし、消火訓練を行いました。
いざというときに使用出来るために、利用者様にもご参加頂き、「初めて使った」や「いい経験だった」と感想を頂きました。
火災が起きたらまず初期消火が一番大事です。ここで如何に消火出来るかで、大火事になるのかが変わってきます。
ただし自分の背丈よりも大きい火が目の前で燃えていたらそれは消火器で消せる範囲ではないため、直ぐに避難を開始し、落ち着いて119番通報をしましょう。
毎日乾燥している日が続いているので、火元には十分お気を付け下さい。
皆様ご協力頂き有難うございました。