なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

「そんなバナナッ!」が言えませんでした・・・

2021-7-15

夕方、集中的な豪雨が続いていますね。排水が追い付かず道路が冠水している所を目にします。職場の周りやご自分がお住いの地域で冠水しやすいポイントを当たり前のように知っておくっていう事が大切ですね。

 

さて、バケツからなにやら怪しいものが顔を覗かせています。ニンテンドーのかの有名な横スクロールのゲームに出てきそうな雰囲気がありますが・・・。

人食い花ではありません。なんと、正解は「バナナ」です。昨日、おとなの学校で参加された方がご自宅から「話のタネ」で持ってきてくださいました。大風で折れてしまったものらしいです。差し出されたときは、頭の中で知っている花の名前が駆け巡りましたが、どれにも該当せず・・・。「バナナ」と聞いた時は、ただただビックリでした。「そんなバナナ!」というおしゃれな切り返しもできませんでした。

いつも気にかけていただきありがとうございます。「おとなの学校」は皆さんのあたたかい思いで支えられています!

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


10日を切りました!

2021-7-14

昼間からゴロゴロ聞こえてきています。天気予報どおり、どうやら天気が崩れそうです。

さて、オリンピック開催まで10日を切りました。各国から選手がぞくぞくと入国していますが、空港でのPCR検査で陽性判定を受けた選手もおり更なる「感染増加」という心配がつきませんね。今回のオリンピックで選手たちは時勢に翻弄されていますが、今までの努力が報われる様に頑張ってもらいたいですね。皆で静かに熱く応援しましょう!。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


梅雨明けが近づいているようです

2021-7-13

夕方の豪雨や雷が連日のように報道されています。梅雨明けとしたと勘違いしたフライング気味の蝉の声や雷の前のサーッとした風が梅雨明け間近を感じさせますね。

さて、この雨でなめ福菜園の野菜は喜んでおりますが、雑草が生えてきててんやわんやです。ゴーヤのツルも上に上に伸び、緑のカーテンとしての役割も果たしてくれています。外を見て自然に緑が目に入ってくるというのは、良いものですね。リハデイなめがわの利用者様で送迎車を降り、一番先に向かう所は玄関ではなく菜園と言う方もおります。皆さん、やっぱり緑が気になるのですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html


1 170 171 172 173 174 175 176 177 178 340