なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

ホールへの入り口が綺麗になりました

2020-3-4

今日は肌寒くすっきりしない天気でしたね。三寒四温、一雨一雨ごとに暖かくなると言われていますから、この寒さもなんとなく暖かく感じます。格好よく言うと「希望の寒さ」と言ったところでしょうか。

さて本当でしたら本日は先般よりお伝えしている「おとなの学校」のスタート日でした。新型コロナでこの情勢ですから感染予防の為、中止の判断をさせて頂きました。楽しみに待たれていた方申し訳ありません。

この期間に、当事業所の設えを整えて皆さんをお待ちしております。かねてより「おとなの学校」の開催場所である多目的ホールへの入り口はアコーディオンカーテンでしたが、このたび扉で開閉できるようになりました。注意書きはありますが段差はそのまま残っておりますので、ご来所いただいた際はお気をつけて出入り頂きますようよろしくお願いします。

皆さまのご来所を心よりお待ちしております。

 

 


3月のスタート

2020-3-2

3月がスタートしました。

巷では紙製品が品薄になっているようです。情報に根拠なくデマだと知りつつも、ついつい店頭で探してしまいます。有事の時の人間の心理って不思議ですね。

さて新型コロナウイルスの感染拡大を受け、スタッフは訪問サービス提供中のマスク着用を心がけております。しばらくは「安心してサービスを受ける、安心してサービスを提供する」という事が大切であると思いますのでご理解の程宜しくお願いいたします。

 


七分咲き

2020-2-28

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、すべての小学校・中学校・高校が32日から臨時休校と決まりました。賢明な決定ですが、共働きのご家庭は急な決定にびっくりしてしまったのではないでしょうか。終業式、卒業式がなくいきなり新たな人生のスタートですから、子供もかわいそうですね。この騒動で春の訪れを感じづらくなっていますが、ご覧ください。なめ福の河津桜が七分咲きです。

 


1 243 244 245 246 247 248 249 250 251 347