スタッフブログ
スタッフが持ってきたもの
2018-8-24
今日は雨が降ったり晴れたりで不安定な一日でした。雲から隙間からが光が差し込んでいます。とてもきれいだったのでシャッターを押してしまいました。
なめ福のスタッフが自宅から面白いものを持ってきました。
さて、問題です。これは何だと思いますか?
①赤いボール
②ボーリングの玉
③パッションフルーツ
正解は、、、、
パッションフルーツです。ご自宅で作ったものを持ってきたそうです。これだけでも事業所内で季節感を感じることが出来ますね。粋な計らいです。因みにパッションフルーツは沖縄などで栽培されています。皮の色が濃い褐色に変わり、表面にしわが出たら食べごろとの事です。
この「場所」にお世話になった方も多いのでは・・・
2018-8-20
このところ気温もそれほど高くなく過ごしやすい日が続いています。夜はリーン、リーンと鈴虫が鳴いて秋が間近に来ていることを感じさせます。急な気温変化で体調を崩さないようにしないといけませんね。あの猛暑続きは何だったのでしょうか?きっと安心したころにまったやってくる事でしょう。気を引き締めなければ!
さて、画像はなめ福2Fの「秩父の間」です。何とも味わい深い案内板です。ここで長きに渡り色々な人間模様が繰り広げられてきた事でしょう。窓から見える田園風景も最高です。この歴史ある大広間で9~11月(計4回)に講師の方を招き町民の方を対象に「ヨガ教室」が開催されます。詳細がわかり次第、お知らせいたします。
「ヒグラシ」は秋の季語です
2018-8-17
今日は暑さも落ち着いており風が爽やかで「何となく秋」を感じるのに持って来いの日となりました。風は午後になり少し強くなってきましたが、天気は一日良いようです。なめ福の空です。見てください!真っ青です。
直にヒグラシが鳴きはじめ夏の終わりを知らせます。その時期が到来すると子供の頃の「夏休みももう終わりだなぁ」という気持ちを体感的に思いだし、大人になった今でも寂しい思いに駆られます。日曜夕方の(番組名はもちろん伏せますが)、国民的某海鮮家族を見た後、月曜日に学校に行く事を思い出し寂しくなる気持ちに少し似ています。これは私だけでしょうか?
平成、最後の夏の思い出ぜひ作ってくださいね。