なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

鶏頭??

2018-6-25

今日は猛暑並みの暑さですが、皆様いかがお過ごしですか?

「なめ福」の正面玄関で出迎えてくれるこの個性的な花の名前は鶏頭(ケイトウ)です。花が好きな方はご存知かと思いますが、ニワトリのトサカに似ていることが由来しこの名前が付いたそうです。「夏に強い」、「元気に咲く」という特徴があり、咲くと花持ちがとても良いのでお手入れが簡単です。

私たちもこの鶏頭(ケイトウ)のようにこの夏を元気に過ごしたいものです。


日々、変化

2018-6-22

今日は気温も上昇し、まさしく初夏の陽気です。昼間は風もなく「暑いなぁ」と感じることも多いですが、朝は窓から爽やかな風が入り、一日頑張ろうという気にさせてくれます。昨日は夏至でした。ご存じのとおり一年中で一番昼が長く夜が短い日です。昨日をピークにまた徐々に数秒、数分ずつ日が短くなるのですね。

さて、かねてからブログでアップしているなめ福菜園の様子です。茄子もゴーヤも小さな実がつき「(こ)なす」と「(こ)ーや」になりました。この時期の野菜はどんどん成長し、一日一日、表情が変わります。


介護サロンが開催されました

2018-6-18

指定居宅介護支援事業所いづみが地域包括支援センターのご協力をいただきながら介護サロンを開催致しました。

今回のテーマは介護予防に適した運動です。「ポールウォーキング」で健康増進を図るために体を動かしました。開催時は小雨が降り不安定なお天気でしたが、いざ参加者と共に外に出ようとすると丁度雨が止み、外の空気を吸いながら運動することが出来ました。

ポールウォーキングはスキーのストックのような杖を両手で持ち歩く運動です。

意識をして運動すると効果も期待できます!