なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

青に赤が映えます!

2018-10-30

 もう10月も終わりに近づいています。これからどんどん昼と夜の寒暖差が大きくなり秋深くなりますね。さて、最近良く耳にするのが「平成最後の○○」です。少し寒くなったことで「平成があと少し・・・」という事が現実味を帯びてきてなんだか感慨深く感じられ、その事自体が大切な事のように思えてきます。

 平成最後の文化の日、平成最後のクリスマス、平成最後のお正月・・・。「平成最後のハロウィン」は・・・ちょっと違いますか?あくまで私見ですが。


いつの間にか

2018-10-25

季節が移り替わるのは早いもので、ついこの間とは違う風景があります。画像は南天の木です。いつの間にか赤い実をつけていました。いつも通る場所なのに何故今頃気づいたのでしょうか?

南天は縁起木、厄よけ、魔よけとして古くから庭などに植えられてきました。風水の考え方にもよく登場しますよね。

ちょっとした変化に気づかない・・・それが私の難点だと気づかされました。本日のブログがこのようなベタな締めになってしまったのも私の難点です。


これは氷山の一角です

2018-10-24

本日のシンフォニーの皆さんの様子です。

ご覧ください。この清拭タオルの山を!これを一枚一枚丁寧に折っていきます。自分の正面にいる人の顔はどのくらいの時間、作業をしたら見えるのでしょうか。まさに気が遠くなるような作業です。画像の「山」は氷山の一角です。他のテーブルも同じような山が積み上げられています。

薄目でみたら本当の氷山に見えてきませんか?


1 330 331 332 333 334 335 336 337 338 359