なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

栄養価が高い野菜

2024-5-27

野菜には様々な栄養が含まれていますが、皆さん栄養価が高い野菜というとどんな野菜を思い浮かべますか?

私は断トツでブロッコリーを思い浮かべました。

ブロッコリーにはカリウム、鉄、たんぱく質、葉酸、ビタミンCなど、栄養が豊富に含まれています。

特にスルフォラファンという成分はがん予防にも効果的と言われています。

これは大根やワサビにも含まれていますがブロッコリーの新芽であるブロッコリースプラウトに特に含まれています。

しかし注意しなければならない点があります。それは茹でる事です。ビタミンCやスルフォラファンは高温に弱いため、長時間茹でると栄養成分が損なわれてしまいます。

短時間で茹でるか若しくは電子レンジで加熱する事をおススメします。今日の夕食は電子レンジで加熱したブロッコリーを一品加えてみては如何でしょうか。

 

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


リハビリデイサービス 利用者受付中!

2024-5-23

当センターの1階にあるリハビリデイサービス なめがわは「半日型の機能訓練特化型のデイサービス」です。
短時間で効率的に運動したい、午前中は家の仕事をしたい、午後は自分の時間を大切にしたい等、”自分らしさ”を大切にしながら運動したい方に適しています。自宅から施設まで送迎いたします。

見学対応を受け付けております。まずは下記までご連絡下さい

 

リハビリデイサービスなめがわ

連絡先:0493-81-3505

URL:リハビリデイサービス なめがわ

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


不審電話にご注意を

2024-5-21

現在日本人がスマートフォンを持っている割合は総務省の統計によると94%だそうです。

もしも知らない電話番号から電話があった場合、昔であれば折り返しの電話をしていたと思いますが、今では電話を掛けず、スルーすると思います。

振り込め詐欺の電話や投資詐欺などはかなり前からありましたが、海外からの電話回線を使ってかけてくるケースもあります。

その場合電話番号の頭に「+81」と標記されるので、注意してください。

また最近では末尾が「110」という電話番号から警察関係者を装った電話もある様です。

詐欺も対応が巧みになってきているというか、そんな知恵をもっと良い方向に使用してほしいと思います。

もしも電話があってもその場ですぐに判断せずに、おかしいと思ったら周りの人に相談したり、警察へ相談してください。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 339