なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

10月のはじまり

2024-10-1

今日から10月のスタートです。

10月からは新総理が誕生したり、最低賃金が変更、食料品の値上がりがあります。

毎月の様に食料品が値上がりとなり、小出しにされるとわかりにくいですが、たかが5円や10円といっても全てを合わせるとなんだかんだ厳しいですよね。物価の高騰が止まればまた値下がりしてほしいと思いますが、そうもいかなそうです。

また10月からは切手の値上がりがあります。

今までの感覚で旧料金で郵便物を出すと料金不足になってしまうのでご注意を。

しかしどこも値上がりばかりで嫌になってしまいそうですが、10月も頑張っていきましょう!

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


インターンシップ

2024-9-27

大学生の就職活動が活発化するとインターンシップという言葉を耳にします。

インターンシップとは興味のある企業を訪問したり実際に働いたりして職業体験をするプログラムのことを指します。1日単位の短いものから、数ヶ月・数年単位の長期に渡るものまでさまざまなものがあり、学生の目的や興味のある分野に合わせて自由に申し込んで参加することが可能です。

これらはお互いにメリットがあります。学生側からすれば、実際に仕事の体験をしてその仕事の詳細を知ることができます。また企業側は面接だけではくみ取れない学生の事を知ることができます。

しかしながら最近はこれを悪用する企業があると言われています。

ブラックインターンという言葉を聞いた事があるでしょうか。これは長期にわたり働かせて低賃金や無給の場合もあるそうです。インターンは必ずしも賃金が発生するものではありませんが、そういった事が増えてきているようです。

先ほど申し上げた様に本来はお互いを知るためにこういった取り組みがあるのに悪いほうに使われるのは残念ですね。

皆さんも子供が就職活動でインターンをされるという事であればご注意ください。この記事でそういった事が防ぐことに繋がれば幸いです。

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


偉業達成!!!

2024-9-26

日本のスーパースターと言える我らが大谷選手ですが「50-50」を成し遂げ、その記録を更に伸ばしております。

私は大谷選手の毎日のニュースが楽しみで仕方がありません。

遠く離れた異国の地で、また日本よりもレベルが高いところで大活躍をしている大谷選手に心から敬意を表します。

皆さんもそうだと思いますが、海外で日本人が活躍すると嬉しい気持ちになりますよね。しかも誰も成し遂げていない事を大谷選手が成し遂げる事は素晴らしいの一言に尽きます。

大谷選手は日本人の誇りですね。

これからも熱の入った応援をしたいと思います。とにかく怪我をされないように頑張って欲しいですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 352