なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

少子化

2023-12-22

よくニュースで少子化問題が取り上げられていますが、年々少子化が進んでおります。

最新のデータは2022年が80万人を下回りました。これは統計を取り始めた1899年以来初めてで、新型コロナウイルスの感染拡大で20、21年の婚姻件数が減少したことが影響したとみられています。

因みに一番のピークは1949年の269万人でした。今よりも3倍だったのですね。いわゆる第1次ベビーブームと言われていた時代です。

少子化は、将来の働き手の減少をもたらし、経済の縮小に繋がります。

今何かと一部の国会議員の話題が持ち切りになっていますが、しっかり襟を正して皆さんには国民が納得できる打開策を打ち出してほしいですね。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


今年の漢字

2023-12-20

毎年京都の清水寺で発表されている今年の漢字ですが、これは京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれています。

今年は「税」で決まりました。

納得の一言でしょうか。ここでは上手く言えませんが、国民の生活は今、本当に厳しい状況なのではないでしょうか。

一生懸命働いて税金を納め、更に物価高騰でとても厳しい中、ある不祥事に対して我々国民は限界に来ているように感じます。もはや怒りさえ覚えます。

これ以上はここで述べるのは辞めますが、来年はもっと良い漢字になると良いですね。

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


寒暖差

2023-12-18

今朝起きてもの凄い寒さに襲われたのは私だけではないと思います。

一昨日は日本各地で25度以上のところがあり、夏ごろの気候でした。

街行く人は半袖の方もいてびっくりでした。観測史上12月でこれだけ暑いのは初の様です。

さて、一点して今日は寒いですが、平年ではこれぐらいの気温です。しかし一昨日の熱さから20度近くも温度差があれば倍以上の寒さを感じます。

身体もびっくりしてしまうので、夜は湯船にゆったりと浸かり、早めの就寝を心掛けましょう。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 340