なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

自然災害の恐さ

2023-9-11

先日の台風13号は関東甲信越に大きな影響をもたらしました。

予想よりも早く熱帯低気圧に変わった為、上陸はありませんでした。

しかし、千葉県や福島県では甚大な被害があり、線状降水帯が発生した千葉県では4,000戸近くの停電や100件の土砂崩れ、福島県では1万戸以上の停電などがありました。

改めて自然の恐さを実感した台風となりました。

備えあれば憂いなしということわざがありますが、自然災害は十分な備えがあってもそれを超える災害があります。

もしもを想定して事前に準備をしましょう。

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


台風接近中

2023-9-8

時刻はAM8:00。台風が南の位置にあり、この後関東に上陸する予定です。

暴風域がない台風の為、雨台風と言われていますが、油断してはいけません。

強風域でも十分強い風が発生する可能性があります。非常に危険ですので不要不急な外出は控える様にお願いします。

またこれから明日にかけて関東では200㎜から300㎜の大雨が予想されております。

仕事やどうしても外に出なければならない状況の場合、アンダーパス(交差する線路や道路の下を通過する道路のこと)など、浸水する恐れがあるところは通らない様にする対策をしましょう。

台風が過ぎればまた暑い日がやってくるみたいです。急な温度変化で体調を崩さない様にしてください。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


令和

2023-9-7

元号が令和になって5年経ちましたが、この令和の「令」という漢字で今話題になっているようです。

パソコンで打つと「令」となりますが、手書きの場合、令の下の部分がカタカナの「マ」上に点を打った形(楷書体)で書くと行政機関の窓口での手続きで受け付けてもらえないケースがあるようです。

どちらも漢字としては正しいのですが、なんだかなぁと感じた次第です。

因みに小学校では「令」という形で教えているようです。私も何気なく「マ」と書いていた様に感じますが、気を付けたいと思います。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 77 78 79 80 81 82 83 84 85 353