当院について スタッフブログ
心理学のちょっとした話4『心理検査って??』
2022-4-8
心理検査は、知的能力や性格傾向を測るために行います。今ある症状や問題が、その時の状況から引き起こされている一時的なものではなく、知的な能力や性格傾向からきているものであれば、自分に合った対処法を見つけることで改善に繋がるケースもあります。 得意な事や苦手な事を把握し、今お困りの事にどう対処していくのがよいかなどを考えるための道しるべになる、というイメージでしょうか。 心理検査は医師の指示により行いますので、ご興味のある方は主治医にご相談ください。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ