なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

座右の銘

2025-10-10

座右の銘とはいつも心に留めておいて、生き方の指針や戒めにする言葉と定義されていますが、皆さんの座右の銘は何でしょうか。

私は「貸しは作っても借りは作るな」です。長い人生の中で、人との関わりは非常に大事なものですが、借りを作るという事は相手に迷惑が掛かる事に繋がります。逆に貸しは作っても相手から信頼される事に繋がります。自分が負担になったとしても相手が自分を頼ってくれたと思えば力になりたくなります。なので私はこの言葉を大事にしています。

先日載せた住職のお言葉で「奪い合えば 足らず 分け合えば 余る」この言葉も良いなと思います。

少し前の私の座右の銘は「人事尽くして天命を待ち、武士は食わねど高楊枝」これはことわざを二つ合わせただけなのですが、どんなに大変な状況でも顔には出さず、愚痴をこぼさず、一生懸命頑張って後は運命に任せるという言葉です。良い言葉ですよね。

皆さんはどんな座右の銘を持っていますか?もしよかったら教えてください。


住職の格言

2025-10-9

久しぶりにやってきました住職の格言コーナーです。

今回の格言も大変素晴らしいお言葉でしたので、ご紹介します。

「奪い合えば 足らず 分け合えば 余る」

私の胸に刺さりました。この言葉を見て真っ先に思い浮かべたのは戦争です。

今世界では戦争が現在進行形で行われています。それぞれが奪い合い、争いが起きています。

この言葉を聞いて一日でも早く無くなって欲しいと思います。

またこの言葉の素晴らしいところは「分け合えば 足りる」と表現せず「余る」という表現が粋だと思いました。

今日も一日頑張っていきましょう!


食料品の値上げ

2025-10-8

10月に入りまた食料品の値上げが行われました。

正直またかと思うところですが、どこまで値上げしていくのでしょうか。

お米やお肉、お魚や乳製品など、私たちが生きる為に必要な食料ですが、小刻みに複数回値上げとなっています。

詳細については、ある調査会社のデータによると10月における食品主要195社の値上げは品目数として合計3,024品目となりました。

厳しいですね。早く物価高騰が収まり、一日でも早く値下がりする事を願います。


1 2 3 4 5 6 359