なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

朝の出来事

2025-4-21

今朝、車で通勤していて赤信号の交差点で停車した時の出来事です。

黄色のランドセルカバーを付けた子供と母親がいました。交通安全のランドセルカバーなので小学一年生でこれから一緒に登校なのだなと微笑ましい光景と見ていたら、なんと母親の手にはタバコを吸っていました。

びっくりしましたね、タバコを吸うなとは言いませんが、子供の登校中に歩きタバコですかって思いました。

しかも親の手元のタバコの位置って小学生の子供の顔の高さなんですよね。危ないったら仕方ないです。吸い殻とかちゃんと持ち帰っているのか疑問に思ってしまいます。

今のモラルなのでしょうか。嗜好品ですから、吸うのは良いですが、しっかりと吸うべきところ、副流煙で子供に迷惑が掛からないところ、火の始末など、喫煙者には最低限のマナーは守って欲しいものです。


タイヤ交換

2025-4-21

朝はすっかりと春らしい気温ですが、日中は夏の様な暑さですね。

流石に雪は降らないと思うので、先週末やその前の週でタイヤ交換をされた方が多いと思います。

当センターも合計24台のタイヤ交換が終了しました。

春先は生活の環境も変わり、車を使用するケースが増えたり、慣れない道を運転するなどありますので、運転には十分お気を付け下さい。


夏日

2025-4-18

今日は25度と気温が上昇しております。

明日は更に気温が上がる様で、まだ4月の春先なのに夏日になると言われています。

夏はまだ先と思っていた方、意外に近いところにやってくるかもしれませんね。

そうしますと熱中症予防が大事です。特に季節の変わり目は要注意です。理由は身体が慣れてないから急な温度変化で体調を崩しがちです。

水分補給を忘れずにお願いします。


1 2 3 4 5 6 339