スタッフブログ
Windows10のサポート終了
2025-10-14
今、スマートフォンは一人一台所有が当たり前の時代ですが、パソコンも一人一台持っている若しくは一家に一台持っていると思います。
CMやホームページの広告欄でもしばらく前から周知されていましたが、いよいよ本日10月14日にWindows10のサポートが終了します。
サポートが終了すると一言で言うならばセキュリティリスクが高まります。マイクロソフト社から定期的にPCを悪いものから守ろうと目に見えない所で行っていた処理が無くなるからです。
またソフトウェアの更新プログラムなどの便利機能なども終了しますので、基本的にはWindows11にしましょう。
方法としてはPC買い替えが一番簡単ですが、まだ買ったばかりのWindows10だとPC個々でWindows11にバージョンアップする必要があります。
不明な点は電気屋に相談する事をおススメします。まだWindows10の方は早急に切り替えをした方が良いと思います。
座右の銘
2025-10-10
座右の銘とはいつも心に留めておいて、生き方の指針や戒めにする言葉と定義されていますが、皆さんの座右の銘は何でしょうか。
私は「貸しは作っても借りは作るな」です。長い人生の中で、人との関わりは非常に大事なものですが、借りを作るという事は相手に迷惑が掛かる事に繋がります。逆に貸しは作っても相手から信頼される事に繋がります。自分が負担になったとしても相手が自分を頼ってくれたと思えば力になりたくなります。なので私はこの言葉を大事にしています。
先日載せた住職のお言葉で「奪い合えば 足らず 分け合えば 余る」この言葉も良いなと思います。
少し前の私の座右の銘は「人事尽くして天命を待ち、武士は食わねど高楊枝」これはことわざを二つ合わせただけなのですが、どんなに大変な状況でも顔には出さず、愚痴をこぼさず、一生懸命頑張って後は運命に任せるという言葉です。良い言葉ですよね。
皆さんはどんな座右の銘を持っていますか?もしよかったら教えてください。
住職の格言
2025-10-9
久しぶりにやってきました住職の格言コーナーです。
今回の格言も大変素晴らしいお言葉でしたので、ご紹介します。
「奪い合えば 足らず 分け合えば 余る」
私の胸に刺さりました。この言葉を見て真っ先に思い浮かべたのは戦争です。
今世界では戦争が現在進行形で行われています。それぞれが奪い合い、争いが起きています。
この言葉を聞いて一日でも早く無くなって欲しいと思います。
またこの言葉の素晴らしいところは「分け合えば 足りる」と表現せず「余る」という表現が粋だと思いました。
今日も一日頑張っていきましょう!




