なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

8月1回目のおとなの学校です

2020-8-5

本日、81回目のおとなの学校が開催されました。

今日は猛暑日となりましたが、6名の方の参加がありました。皆さん、来所時に「暑い~」と言いながら笑顔。本日を楽しみにされているのがわかりました。

 

さて、本日の授業は家庭科と国語でした。家庭科と言っても、裁縫をしたり実際に料理をするわけではありません。

問題の一つをご紹介します。

答えに「へぇ~」という声も聞かれ、新しい発見の機会ともなったようです。

正解は両方「×」です。

本日は2コマ目の合間に体操を行いました。

座っている時間が長いと筋肉も凝り固まります。少し動かしてあげるだけで大分体が軽くなりますよ。体力作りも夏場を乗り切るポイントの一つですよね。今後も取り入れていきたいと思います。

さて、次回も感染予防対策を実施し、予定通り開催いたします。

宜しくお願いします。

 


待ちに待った梅雨明け

2020-8-3

関東地方もようやく梅雨明けしました。待ちに待ったギラギラの太陽ですが、向こう一週間の天気予報で3335度超えの日がズラッと並んでいるのを見ると、「頑張って夏を乗り切らないと!」と気合が入ります。

ただ今年はマスク着用の機会が多く熱中症に気を付けなければなりませんね。

8月もよろしくお願いします!

 

 

 


リハビリデイサービス 工事の進捗

2020-7-30

今日も湿度が高く、ジメッとした一日です。しかし、テレビは新型コロナ一色ですね。明るいニュースはないものでしょうか。

さて、リハビリデイサービスの工事の進捗です。

壁に鏡と洗面台が設置されました。鏡は幅2mほどの大きさです。ご自分の姿勢を確認しながら運動が行えます。徐々に形になってきました。工事中の作業の音など近隣の方にはご迷惑おかけしますがご理解の程宜しくお願い致します。

 


1 223 224 225 226 227 228 229 230 231 346