スタッフブログ
6月です
2020-6-1
さぁ6月のスタートです。梅雨の気配を感じる今日この頃です。
今週はぐずつくお天気が多いみたいですね。
さて、先日もブログにてお伝えしましたが、ツバメが職員の通用階段脇に巣をつくりました。ツバメが巣の中で籠っている様子が良く見えますよ。驚かさないように、そおっ~と写真を撮りましたが、パパラッチのように見えたのでしょうか。飛び立ってしまいました。
その後、ソーシャルディスタンスの実践・・・。さすがです。
葵ちゃん?葵くん?
2020-5-28
窓を開けると爽やかな風が吹き込んできます。でも、もう少しで梅雨がやってくるのですね。
今年は体感的に春をあまり感じることなく、夏がやってくるようですね。さて、なめ福の片隅にワインレッドの葵が背比べしています。横を通ると何となく背筋を伸ばさなくてはいけないなという気持ちにさせてくれます。
気温も徐々に高くなってきています。熱中症にならないように、水分補給や運動をして予防をしましょう。
落ちますっ、落ちますっ♪
2020-5-25
もう少しで6月ですね。6月と言えば「梅雨」です。今年の梅雨はあまり長雨にならない事を祈るばかりです。
やってくるのは梅雨だけではありません。なめ福に毎年この時期にやってくるものと言えば、そうです、「ツバメ」です。軒先に巣を作り巣篭りをして卵を温めているようです。巣の中は良く見えませんが、時々、親鳥の頭がちらほらと見えますよ。
それにしてもまさか、ツバメより人間が先に巣篭りするとは思いも寄りませんでした。
埼玉県は、本日、政府より自粛活動解除が発表される予定ですが、解除されたからと急に飛び立つのは危険です。「飛びますっ飛びます♪」と言いたいところですが、おそらく巣から落ちますよ。そう、だんだんに元の生活に戻していきましょう。試運転は継続です。