なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

低く飛んでいました

2019-7-3

なめ福片隅に巣を作ったツバメの雛も大きくなり、親鳥が餌を持ってくると時々顔を覗かせます。今日はお天気が悪いせいかツバメが低く飛んでいました。

良く「ツバメが低く飛ぶと雨」と言われます。ツバメ自体が低気圧を感じて…と思いがちですが、どうやら違うらしいのです。エサの小さい虫が、雨に濡れて高く飛べなくなるので、ツバメも低く飛ぶのが本当の理由です。

因みにスワローズが現在低く飛んでいるのは低気圧とは関係ありません。

 


半分が終わりました

2019-7-2

九州南部は各地で大雨が降り続いているそうです。ニュースで川の氾濫の様子が流れましたが、ものすごい迫力であっけにとられてしまいました。それにしてもここ数年、西日本の豪雨は目を見張るものがあります。

さて、改元もあり激動の上半期でしたが、今年も早いもので半分が過ぎました。令和元年を良い年にする為に、下半期は大事ですね。そういえば、亥年という事を忘れていました・・・。

 

 


7月です!!

2019-7-1

今日から7月です。どんより雲でのスタートとなりました。久しく晴れ間を見ていませんね。

さて、なめ福敷地内のミニ農園の様子です。ミニトマト、ゴーヤ、きゅうり、オクラが順調に育っています。オクラはその名前の響きから日本原産を連想させますが、実はアフリカ原産の野菜です。意外ですねぇ。また成長の様子をこのブログでお伝えしますので、のぞいてみてくださいね。

 


1 271 272 273 274 275 276 277 278 279 347