スタッフブログ
春の空気になってきました
2021-2-25
気が付くと2月も今週で終わりです。緊急事態宣言が出ている最中ですが、温かくなってきているせいか思わず緊張感が緩んでしまいます。でも、ここで気持ちを引き締めましょう!。コロナ減少率も鈍化しており、皆が気が緩めたら、元の木阿弥です。
さて、「リハデイなめがわ」の様子です。
午後の日差しが心地よかったので、リハビリマシーンでの運動後、外に出て歩く練習をいたしました。屋内のまっすぐな所を歩くよりも、自身で意識をして足をあげないといけないので良い練習になります。良い空気も吸って気分転換にもなりました。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
スロープ部に手すりを設置します
2021-2-22
関東地方は昼間にかけて気温がグングン上がり、半袖でも気持ち良い陽気となっています。肌をすり抜ける風が心地よいですが、花粉症の方は大変そうですね。どこからともなくクシャミが聞こえてきそうです。
さて、今日のリハビリデイサービスなめがわの様子です。玄関のスロープ部分の手すり設置工事が始まろうとしています。今まで、ご不便をおかけしておりましたが、完成後は手すりに掴まりながら安心して歩く事ができます。
今週中に完成する予定ですので、またブログに挙げさせていただきますね。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
〇〇〇だけはお忘れなく!
2021-2-19
地震の不安から始まった1週間でしたが、静かに終えようとしています。この綺麗な山際が物語っていますね。
※画像サイズの調整ミスではなく、あえて引き伸ばして掲載しています。
三寒四温・・・段々暖かくなってきて春を感じる事が多くなってきています。週末の埼玉県は気温20度近くになるという予報も出ています。ついつい春の訪れと年度末の焦燥感で色々な事を忘れがちになってしまいますが、マスクだけはお忘れなく…。それでは、良い週末を。そして、来週も宜しくお願いいたします!
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校