なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

目移りしてしまいます

2021-3-16

至る所に春を感じる今日この頃です。なめ福の片隅でひっそりと咲いている水仙です。白い水仙も清らかで綺麗ですが、黄色い水仙もなかなか・・・。つい、目移りをしてしまいます。

さて、当事業所には「定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林」という事業所があります。一日に複数回利用者様の御自宅を訪問し、「薬を飲んだか忘れてしまう」、「一人でトイレに行くのが大変」など不便を感じている利用者様に対して必要な支援をするサービスです。ご利用に関してご不明点等ございましたら、遠慮なく下記の電話番号までお問い合わせください。

TEL:0493-56-4876    担当:関口

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html


おとなの学校が開催されました

2021-3-10

風が強い一日でした。明日3月11日で東日本大震災から10年経つんですね。被災された方の10年間を慮ると、相応しい言葉が見つかりません。日頃から防災意識を持ち過ごすことが如何に大切か考えさせられます。

 

さて、本日はおとなの学校が当事業所2階の多目的ルームで開催されました。11名の方のご参加があり、和気藹々と活気のある「教室」でした。世間では卒業式シーズンですが、おとなの学校には「卒業式」はございません。

 

興味のある方は下記までお問い合わせください。

なめがわ地域福祉支援センター    電話:0493-81-5101   担当:大下、平岡

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html


卒業式シーズンです

2021-3-9

桜の蕾も膨らみ始めました。今春、卒業される学生さんも新型コロナに翻弄されたことと思いますが、この貴重な時間や経験は、次のステージでも活かされると思いますよ。

さて、卒業と言えば学生さんに限った事ではありません。頑張ってきたリハビリの効果で晴れて通所リハビリを「卒業」された方も多いと思います。これは本当に皆さんの努力の結晶だと思います。でも、まだ「運動を続けたい」、「体を動かしたい」・・・と言う方。良い「入学先」をご案内します。「リハビリデイサービスなめがわ」です。皆で一緒に運動をして汗をかきませんか。

見学・体験も随時承っております。遠慮なく下記にお問い合わせください。

電話:0493-81-3505  担当:池田、平岡

 

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html


1 200 201 202 203 204 205 206 207 208 346