なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

秋の象徴です

2019-9-19

風が爽やかで徐々に秋めいてきました。朝、事業所の空気の入れ替えしている時に、ふと上を見上げると鱗雲がとても綺麗で思わずシャッターを押してしまいました。鱗雲は秋の雲の象徴ですね。

 

なめ福の近隣では台風の影響で倒れている稲穂が目につきますが、これから稲刈りが始まろうとしています。

 


気温差

2019-9-18

昨日までの暑さがウソのようです。今日は最高気温25度位の予報で、昨日との気温差は56度あるそうです。台風や増税前のニュースで忘れていましたが、もう直にお彼岸なんですね。「暑さ寒さも彼岸まで」と先人は良く言ったものです。運転中に周りを見るとまだ彼岸花は咲いていませんが、時期や空気を敏感に感じ取る花です。いつの間にか咲いて、私たちにお彼岸の到来を知らせてくれることでしょう。

いずれにしても、この気温差で体調を崩さないよう気を付けたいものです。

 


季節の変わり目を感じます

2019-9-13

日差しも弱く凌ぎやすい陽気です。さて、早いもので9月も中盤です。

16日(月)は「敬老の日」です。一般的に6574歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と言うようですが、いやいや、地域の皆様、お元気です。おそらく「高齢者~?<(^´)>」と言われてしまいますよ。今日の朝、小学生の見守りをされている方々の姿を見て、「あっ、皆さんのお蔭で安心して仕事にいけるんだ」とつくづく思いました。

916日・・・、単に敬うのではなく「感謝を伝える日」としたいですね。

大規模停電、まだ復旧していない地域にお住いの千葉県の皆さん。復旧までもう少しです!

 


1 253 254 255 256 257 258 259 260 261 339