なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

6月に入りました

2019-6-3

6月に入りました。今週末は天気がぐずつく予報です。このまま梅雨まっしぐらなのでしょうか。もう少し良いお天気で居て欲しかったのですが、でも農家の方にとっては恵みの雨なのでしょう。さて、なめ福の軒先にツバメが巣を作りました。ピーチクパーチクしていないところを見るとまだ卵から雛はかえっていないようです。

 

ツバメが巣を作る事は縁起がよいと言われていますので、しばらく様子を見守っていこうと思います。

それでは6月も頑張りましょう!

 


2F多目的室(旧秩父の間)が完成しました

2019-5-30

この時期らしい爽やかな陽気です。風が心地よく感じますね。さて、5月も明日で終わりです。令和となり1ヶ月が経とうとしているのに、令和・・・まだ書き慣れないという方多いと思います。R1と書く度に「グランプリ」が頭をよぎってしまうのは私だけでしょうか。

 

Fの多目的室(旧秩父の間)のリニューアル工事が無事終了いたしました。後は実際に使用できるよう環境を設えて完成となります。趣味活動や講座の場、介護予防体操など地域の多くの方に活用して頂きたく思います。

 


青々してきました!

2019-5-29

さて5月も色々ありましたが、季節はめぐり直に梅雨に入りますね。体調を整えて新しい月を迎えたいものです。

なめ福正面玄関の左側にアオダモです。昨年より枝が伸び4月と比べ葉の緑が大分濃くなりました。アオダモは材質が硬く、しなやかで野球のバットの木材として有名です。実際に触ってみると本当に固く、反発力でボールが遠くに飛ぶのも頷けますね。

 安心してください。バットは作りません。これからも近くで成長を見守っていきます。

 


1 276 277 278 279 280 281 282 283 284 347