スタッフブログ
熱闘!甲子園!!
2024-8-9
今年も「第106回全国高等学校野球選手権大会」が始まりました。
今大会はどんなドラマや名シーンが生まれるのか楽しみですね。
先日一日目が終了し、埼玉県代表として「花咲徳栄高校」が出場しましたが、対戦相手の「新潟産業大学付属高校」に惜しくも1-2で負けてしまいました。
埼玉県代表として奮闘し、結果として敗退してしまいましたが、選手達はよく頑張ってくれたと思います。
優勝校がどの高校になるのか楽しみですね。全甲子園球児にエールを送りたいと思います!
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
ペットボトル症候群
2024-8-8
皆さんペットボトル症候群を聞いたことはありますか?
毎日暑い日が続いていますが、これはそんな暑い日に清涼飲料水を多量に摂取する事で起きるものです。
喉が渇けば水を飲む訳なのですが、そこで糖分を多く含む清涼飲料水を水替わりに飲んでしまう事で急性の糖尿病とも言われています。
これは女性よりも男性の方が多く、また若い人を中心に起きております。
その理由は喉が渇いて一気飲みをするケースがあるからです。
水分補給をする時はミネラルウォーターで喉を潤す事をおススメします。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
パリオリンピック開催中
2024-8-5
7月26日に開催したパリオリンピックは多くの感動を生んでいます。
皆さんテレビで観戦しておりますか?なんとなくテレビを付けていたらオリンピックがやっていて今まであまり詳しくなかったスポーツも観戦するにあたってそのスポーツを知るきっかけとなったりしますよね。
さて、日本でも沢山の感動がありました。
柔道の判定について色々と話題になっていたり、他の競技でも前回の東京オリンピックのメダリストがまさかの敗退等、想定外の事が起きていますが、選手の皆さんは本当によく頑張って頂いたと思います。
オリンピックの舞台に立つだけでとても凄い事です。数年間想像を絶する様な練習や努力を積み上げて、結果負けてしまっても誰も攻める事は出来ません。
私の尊敬する方の言葉で「練習はみんなやっている、だから他と同じことはやっていては勝てない。練習の時以外の行動が大事」とあります。そんな方達へのネットでの誹謗中傷は本当にやめてほしいです。陰で沢山の努力をしてきた事を知らない人たちが簡単に選手達を攻める事など絶対に出来ません。
日の丸を背負って一所懸命戦い抜いた戦士達を「有難うございました」「お疲れ様でした」と労う事が私たちが取る行動なのではないでしょうか。社会問題になっていますし、本当に真剣に考えましょう。
まだ8月11日まで白熱した試合を観戦できます。日本の選手団の皆さんにエールを送りましょう!
そして8月28日からはパラリンピックが開催されます。こちらも全力で応援しましょう!!
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林