なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

秋空です!

2018-9-19

現在は晴れ渡った青空ですが、午後から曇りの予報が出ています。秋の空模様は変わりやすいので、折り畳み傘やサッと羽織れる上着などがあれば便利ですね。

さて、先日もブログでお伝えさせていただきましたが、なめ福2F和室の大広間で9~11月(計4回)に渡り講師の方を招き町民の方を対象に「ヨガ教室」が開催されます。第1回目は26日です。開催中の雰囲気が伝わるようブログをアップしたいと思います。


一気に咲きました

2018-9-18

昨日の暖かさのおかげでしょうか。なめ福敷地内の曼珠沙華が一気に開花しました。数日前に咲いた一輪をアップさせていただきましたが、やはり纏まって咲き誇ると妖艶で存在感のある花ですね。私が幼少の頃は火曜サスペンスのドラマ内で咲いているイメージで不気味な感じがしましたが、年を重ねると「もうお彼岸かぁ・・・」と季節を彩る花としてのイメージに変わってきました。

今日は火曜日ですが、サスペンスはもうやっていないみたいです。


健康クッキングを行いました

2018-9-14

本日、指定居宅介護支援事業所いづみが滑川町の介護予防事業として健康クッキングを開催しました。講師はいづみケアセンターの管理栄養士です。今回のメニューは「サバ缶と枝豆の梅味炊き込みご飯」、「ブロッコリーのガーリックソテー」、「モロヘイヤスープ」、「アボガドヨーグルト」です。「自宅でも作ってみよう!」という声も聞かれとても好評でした。

 

 

下の写真は「サバ缶と枝豆の梅味炊き込みご飯」のレシピです。画像をクリックするとアップで見れます。ぜひ、作ってみてください。魚はDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富で悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果があり認知症予防に効果的な食材と言われています。

午前中、今日の日付を聞かれ、すぐ出てこなかった筆者。今日から魚を沢山食べたいと思います。それさえ忘れてしまう可能性がありますが・・・。

 


1 317 318 319 320 321 322 323 324 325 339