なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

これからが秋本番です

2018-10-11

 予報では関東地方はしばらく今日のような天気が続きそうです。これから一雨一雨、少しずつ気温が下がり段々秋が深まってきます。通勤途中、車中から見える木々たちも大分黄色く色づいてきています。

 秋といえば梨狩り、ぶどう狩り、いろいろありますがやはり紅葉狩りでしょう。町内にある森林公園に行くもよし、少し遠出をして秋の味覚と一緒に楽しむのもよし、或いは夜にライトアップされた紅葉を見るのもよし・・・。いろいろな楽しみ方がありますね。これからの時期、皆さんのお勧めはどこかありますか?


今日は涼しい日でした

2018-10-10

今日は「目」の愛護デーです。その理由は説明がなくてもわかりますよね。昔は「体育の日=目の日」でしたが、現代の子どもたちはそのイメージは薄いようです。空や遠くを見ることは目に良い習慣の一つだそうです。遠くを見ると目の周りの筋肉がリラックスした状態になります。誰でも何処でもできそうですね。

10月10日・・・皆さんでしたらどのような「何の日」にしますか?「ジュウジュウ」という事で「焼肉の日」が最適ですが、8月29日がその日らしいです。「カルビの日」なんてどうでしょう?

 


秋らしいお天気でした

2018-10-9

心配された台風25号は温帯低気圧に変わり、各地、それほど影響もなかったようです。おかげで過ごしやすい天気に恵まれました。この時期のお天気は本当に変わりやすいですね。この3連休、お子様の学校の運動会や地域の運動会などに参加をされた方もいるのではないでしょうか。毎年必ず耳にすることがあります。

 

「筋肉痛が遅れてくる・・・。もう年だなぁ」と。

 

本日、このブログをお読みになり筋肉痛が来ていない方、安心してください。諸説ありますが、年齢のせいではありません。普段から筋肉を良く動かしている人は、早くダメージを修復しようとするメカニズムが働き筋肉痛が早く表われる傾向があるようです。詳しくは色々調べてみてくださいね。

話は変わりますが、画像はなめ福のスタッフが持参してきた木通(あけび)と柿です。今や貴重な秋の味覚ですね。

 

コロコロと話が変わった事。「秋」という事でお許しください。

 

 

 

 


1 313 314 315 316 317 318 319 320 321 339