スタッフブログ
避難訓練を実施しました
2018-10-2
午後より東松山消防署の方にご協力を頂き、避難訓練を実施しました。なめ福が開設して初めて行われる訓練だった為、あたふたしてしまった面もありましたが、それぞれ役割を意識して実施することができました。とは言っても本当の火事は「役割」を意識して動くことなどできません。今回の訓練を通じて、その時その時で考えて迅速に動くことが大切だなと感じました。
地震の怖さ、火事の怖さ、水の怖さ、そして先週末の台風による風の怖さ・・・色々な怖さを感じた半期でした。今回の訓練で防災意識が高まりました。下の画像は、職員とシンフォニー利用者による消火訓練の様子です。
「火事は初期消火がすべて」です。
「〇ぇ~」
2018-10-2
カラッとした良い天気です。まさに「10月っ!」という青空です。
なめ福の敷地内に松ぼっくりが落ちていました。この前の台風で落ちたのでしょうか。松ぼっくりは探すとなかなか手に入らないですよね。ご自身、お子さんの学校などで12月のクリスマスリース作りに向け必要な方がいらしたら職員にお声掛けください。
なめ福では現在、塀を設置するために工事が進められており、いよいよ完成間近です。木の少し温かみのある質感が伝わりますか?
という訳で、前半の内容とは関係ありませんが、このブログのタイトルはご想像の通りです。
さぁ、10月のスタートです!
2018-10-1
台風が過ぎ去った関東は、気温が35度くらいに上昇し猛暑日に迫る一日となっています。最近、少し肌寒かったので先週末あたりに衣替えをされた方もいらしたのではないでしょうか。また、半袖、薄掛けの登場ですね。
何はともあれ10月がスタートしました。今週は明日2日(火)になめ福開設後、初めての避難訓練が実施されます。そして明後日3日(水)には、なめ福2Fで先週に引き続き「ヨガ体操」が予定されています。また、様子をブログにアップしたいと思います。