森林公園メンタルクリニック

森林公園メンタルクリニック

HOME > 当院について > スタッフブログ

当院について スタッフブログ

ポトフ作り♪

2020-3-11

先日のデイケアクッキングプログラムでは「ポトフ」を作りました。

「ポトフって何語?」から本日はスタート☆

ちなみに「ポトフ」はフランスの家庭料理の1つで、 フランス語でpotは鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけ

た鍋」といった意味になるそうです。

じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、ウィンナーを煮込み仕上げました。

次回は3月17日「クッキングプログラムメニュー決め」を行います。

是非ご参加ください。

 


土曜スイーツプログラム

2020-3-10

先日のスイーツプログラムでは「りんごとナッツのケーキ」を作りました。

薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーを分量通り慎重に・・・

(デイケアではホットケーキミックスが得意ですが、今回は1から挑戦しました♪)

りんごとナッツ類を加え焼き上げると、フロア中に甘~い香りが☆

参加されたメンバー様からも「甘くてしっとり」「簡単にできて美味しかった」と感想をいただきました。


啓蟄

2020-3-6

昨日は3月5日啓蟄でした。

啓蟄とは3番目の二十四節気のことを指します。

啓蟄は太陽の通り道である黄道の経度が345度になった日のことを指します。また太陽の周期によって差が生じてくるため、例年3月5日〜6日であることが多いそうです。

「啓」の字には「開く」という意味があり、「蟄」の字には「虫などが土などに隠れている様子」という意味があります。

土に隠れていた虫が外に出てくる、それほどに暖かくなってきたことを示す言葉でもあります。

みなさんは春を見つけましたか?


1 213 214 215 216 217 218 219 220 221 346