当院について スタッフブログ
プログラム 美術
2025-1-14
こんにちは、デイケアです。
インフルエンザが猛威を振るっております。
皆さま体調いかがでしょうか?
風邪かな?と思ったら暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
美術部で縁起物のダルマを作成しました。
それぞれのテーブルに飾っております。
それぞれ違う表情のダルマたち。
ぜひ見比べて表情を楽しんでみて下さい。
ほっこり。
ニューロダイバーシティ
2025-1-10
「ニューロダイバーシティ」という言葉をご存じでしょうか。
ニューロダイバーシティとは、発達障害を「障害」や「病気」ではなく「脳機能の多様性」としてとらえる考え方です。
発達障害は脳の特性であり、現代社会を構成する「こうあるべき」という基準との食い違いをみせる社会的少数者としてとらえることができます。
発達障害がある人に現在の環境に合わせることを強いるのではなく、多様性として受け入れ、平等に機会を得られるような社会に変えていきましょう、というのがニューロダイバーシティの考え方です。
発達障害がある人たちは、特性の影響でコミュニケーションが苦手だったり、条件がそろわないと集中力が続かなかったりすることがあります。一方で、細かい部分によく気が付いたり、データに基づいて論理的に物事を考えたり、多くのことに興味を持って創造的なチャレンジができるなど、さまざまな強みもあります。
これらの強みを活かすためには、周囲の支援や配慮も必要です。具体的には、慣れた場所で働くリモートワーク、口頭指示でなくテキストを用いた指示、聴覚の刺激を減らすためにイヤホンの装着を認める、といったことが考えられます。
「発達障害だから○○ができない」と決めつけるのではなく、それぞれの脳の特性を踏まえて「○○をこなせるようになるためには、どんな工夫ができるだろう?」と考え、柔軟に対応していける社会になっていくといいですね。
2025年1月 広報誌
2025-1-8
2025年1月発行の森林公園メンタルクリニックだよりが出来上がりましたので、是非ご覧ください。広報誌のご意見ご感想もお待ちしております。20250101 (kokoro.or.jp)