当院について スタッフブログ
プログラム 「社会資源講座」
2025-11-17
こんにちは、デイケアパスレルです。
デイケアでは月に1度「社会資源講座」プログラムを行っています。11月は「親亡き後に備える」の第2回”生活力について”を行いました。
健康管理・金銭管理など毎日の社会生活を維持するための項目と人間関係や日中活動など社会の一員として積極的に参加するための項目を自己評価し、どんなサービスがあったらよいかをあげていただきました。
更に、実際にサービスを使っている利用者様にお話をしていただきました。
利用者様の生の声を聞けて参考になりました。
次回は「親亡き後に備える」の3回目”つながりを築く”をテーマに行う予定です。
デイケア直通電話:0493-57-2228
心理コラム 「コーピング」
2025-11-14
私たちは日々の生活のなかで、さまざまなストレスを感じながら過ごしています。仕事や人間関係、体調の変化など、避けることのできないことも多いものです。そんなときにこころを守るための工夫を「コーピング」と呼びます。コーピングとは、一言で言うと「ストレスへの対処方法」という意味です。ストレスを軽減させるために問題を解決できれば一番手っ取り早いですが、そう簡単に解決できない問題もありますよね。たとえば、つらい気持ちを誰かに話す、好きな音楽を聴く、深呼吸をする、軽く散歩に出る・・・など、これらも立派なコーピングのひとつです。人によって合う方法は異なりますが、自分なりの“いったん、こころが落ち着く行動”を見つけておくことが大切です。小さなコーピングを積み重ねることで、こころの回復力(レジリエンス)が少しずつ育ってきます。ストレスをなくすことは難しくても、上手に付き合う力は誰でも身につけることができます。
いいにらの日
2025-11-12
ニラの生産量が増える11月と、12日を1(い)い2(に)らと読む語呂合わせから「11月12日」は「いいにらの日」として、JA高知県が日本記念日協会へ登録申請を行い制定されました。そこでニラの効果効能について調べてみました。
自分が欲しい効果を踏まえて、その栄養素をより効率的にとれる食べ方や調理の仕方を選ぶと良いですね♪皆様のニラレシピを教えてください!




