森林公園メンタルクリニック

森林公園メンタルクリニック

HOME > 当院について > スタッフブログ

当院について スタッフブログ

プログラム イベント沖縄めんそーれ

2023-7-18

こんにちは、デイケアです。毎日暑い日が続きますね。

すでに朝から気温がグングン上がり日中少し活動するだけで汗びっしょりです。

水分を摂って、モリモリ食べて熱中症には気をつけましょうね。

さて、デイケアでは先日イベント「沖縄めんそーれ」を開催致しました。

主にクラブ活動の美術部やクラフトを中心にメンバー様と装飾を仕上げました。

 

フロア全体が南国の雰囲気に仕上がり、沖縄らしくなりましたよね!?

 

※そうめんチャンプルークッキング

※粘土でマグネットシーサー作り

※沖縄クイズ

などの催しが行われ楽しい時間を過ごしました。

デイケアでは日々のプログラムの他にリフレッシュできるイベントを毎月開催しております。

8月もお楽しみに。

まだまだ暑い日が続きますが、皆様体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 


身体のケアも大事です

2023-7-14

うつ症状が強い時は、人と会うのが億劫になったり体調の変化に気づきにくくなる等の症状から、持病の通院や服薬などを中断してしまうケースがあります。リワークでは、うつの再発予防や再休職予防を目指していますが、健康に働き続けるためにも精神、身体共に健康であることが重要です。

うつ病は身体に様々な症状が現れる事もあります。しかし、身体的な不調が続いている時は受診し、検査を受けるなどのメンテナンスも必要だと感じます。

何をするにも体が資本ですね。


『自分の心に寄り添うということ』心理室より

2023-7-12

「ちょっとしたことでイライラして人や物に当たってしまい後悔するので何とかイライラしないようになりたい」と話されたBさん。確かに同じことがあってもイライラする人もしない人もいます。『どうしたらイライラしないのか?』と考える前に『どうして自分はこのことでイライラするんだろう?』と考えてみませんか。そこには何かの理由があります。今まで生きてきて、いろいろな出来事があり、それを受け止めてきた自分がいます。そこには自分にしかわからない自分の感情があるのです。その自分が感じたイライラするという感情には理由があるのです。まずそれを理解して受け止めてみてください。どうしたらいいのかはそれからです。イライラする対象とは一時的に離れてみる、考え方を変えてみるなど、色々チャレンジする方法はあります。今は自分が感じたイライラを解ってあげてください。

 

 

※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。

 ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。

 

埼玉森林病院 ストレスケア

https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html

埼玉森林病院 重度認知症デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html

 

森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)

https://www.kokoro-gr.jp/rework.html

森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア

https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html

 

介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション

https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html

介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス

https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html

 

なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校

https://www.kokoro-gr.jp/school.html

リハビリデイサービス なめがわ

https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林

https://www.kokoro-gr.jp/teiki.html


1 91 92 93 94 95 96 97 98 99 352