なめがわ地域 福祉支援センター

なめがわ地域 福祉支援センター

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

お彼岸がやってきます

2020-3-17

昨日は春の嵐と言いますか、雹(ひょう)が降ったりして不安定なお天気でした。今日は朝こそ冷え込みを感じましたが、だんだん気温も上がってきて春らしい穏やかな日となっています。

さて、もう少しでお彼岸です。すっかり、この新型コロナ騒動で頭から抜けていました。今年はお墓参りに行かれる方も例年と比較して少なくなるのでないでしょうか。まさかご先祖様もこの騒動のあおりを受けようとしているとは・・・。恐るべし新型コロナ。

うがい・手洗い徹底しましょう!

 


「おとなの学校」スタート延期のお知らせ

2020-3-13

当事業所からの「お知らせ」の欄でもお伝えした通り、3月中の再開を予定しておりました「おとなの学校」ですが、新型コロナウイルス感染予防対策のため、3月中は全予定を中止とさせていただきました。大阪のライブハウスでのクラスター感染を見るように、今は集団活動をできるだけセーブし、ウイルスに移らない為の、そして広めない為の対策が最優先です。皆の工夫や英知を集めてこの局面を乗り切りましょう。以降の予定につきましても、国や県、市町村の動向を確認して判断をさせていただきます。

楽しみに待たれていた方には大変申し訳ございませんが、何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。


3.11です

2020-3-11

暖かい日になりました。日中、半袖になられる方もいるのではないでしょうか。

さて、ついつい、いたる所の白い口元に目が行きがちですが、確実に春は近づいてきています。なめ福敷地内の片隅の水仙です。どこか儚げな一面をもった魅力的な花ですね。

311日・・・。本日で東日本大震災から9年が経過しました。「9年」と簡単に言いますが、私たちの9年と被災された方の9年とでは全く違うものですね。今なお仮設住宅で生活している方もおられます。色々な不自由さを感じながら生活をされていることを思うと胸が痛みます。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 


1 234 235 236 237 238 239 240 241 242 339