当院について スタッフブログ
アンガーマネジメント(第4回)
2023-4-19
第1回(3月20日)第2回(3月30日)第3回(4月12日)もご覧ください。
長期に渡ってお話してきましたアンガーマネジメントですが、第4弾の今回がラストです。「怒り」が湧き起こる原因はなんだと思いますか?多くは「怒るような出来事が起こったからだ!」と考えるのではないかと思います。しかし、実際はどうでしょうか。例えば道で人とぶつかった時、「どこ見て歩いているんだ!」と怒る人もいれば、「運悪くぶつかっちゃな、これから気を付けよう」と思う人もいます。同じ出来事があったとしても、怒る人と怒らない人がいる。つまり、怒りを生み出すのは“出来事”ではなく“解釈の仕方”なのです。
人は瞬間的に怒るのではなく、3ステップを経て怒るようにできています。
①出来事との遭遇
②出来事の意味づけ(解釈)
③「怒り」など感情の発生
この中で一番の鍵となるのが、②意味づけ です。同じ出来事にあったとしても、「意味づけ」は人それぞれで違います。同じ出来事でも、楽しいととらえることも、腹立たしいととらえることもできるのです。自分なりのフィルターを通して見ていると言ってもいいでしょう。
自分なりのフィルター、言い換えれば考え方のクセを理解していくこと、そして考え方の幅を広げていくことが、不要な怒りを生み出さずに済む方法です。
「そういう考え方もあるか」「こう捉えたほうが楽になれるな」という新な考えを取り入れていくと、考え方のクセが少しずつ変化していき、怒りを感じる回数やその程度が減っていくと思われます。
一人では考え方のクセに気付くことが難しい、新たな考えがなかなか思い浮かばない、周りの人にも聞きにくい、とお悩みのことがあれば、ぜひ当院までご相談いただければと思います。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
熱中症にご注意ください
2023-4-19
本日は当クリニックのある滑川町でも夏日予報が出ております。湿度も高いとのことなので、こまめに水分を補給し熱中症を予防しましょう。まだ熱中症は先の話題かと思っていましたが、ついに来たか!という感じですね。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
デイケアプログラム「イベント準備」
2023-4-17
デイケアでは4月21日に外出プログラムを予定しております。新型コロナウイルス流行による外出自粛で数年の間実施できていなかった外出プログラムですが、今年度より再開の見込みとなりました。今回は東松山の箭弓神社・ぼたん園を散策する予定です。今回の外出プログラムでは「ぼたん祭り実行委員会」を立ち上げ、利用者の皆様に中心となって企画を進めていただいております。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林