当院について スタッフブログ
プログラム 梅雨グッズ完成
2025-6-9
皆さんこんにちは。
梅雨はこれからだというのに、暑い日が続きますね。
こまめに水分、塩分を取りながら体調管理に注意しましょう。
さて、ゆるアートで作った卓上制作をご紹介します。
デイケアフロアにある12席のテーブル、それぞれ違った色合いなので
席についたら眺めて楽しんで下さいね。
デイケア直通電話:0493-57-2228
デイケアのご案内 | 森林公園メンタルクリニック (kokoro.or.jp)
自分の限界を知る
2025-6-6
暑い日が続いていますが、そんな中でも、リワークの運動プログラムは通年人気です。
先日も「汗がたくさん出ると気分が良い」「辛くてもやり切った達成感が嬉しい」と全力で体を動かす利用者様が続出していました。
初めは筋肉痛になっていた方も、繰り返す事で体力がつき慣れてしまうようです。そして体調や体力に合わせて過度な運動にならないよう今のご自身の限界を認識します。そこが、おのずと運動の強度を調整するなどセルフコントロール力にもつながっているようです。
オムレツの日
2025-6-2
本日06(オム)月02(レツ)日です。オムレツの日は、一般社団法人・日本記念日協会によって認定・登録された公式な記念日です。記念日としての認知度を高め、オムレツの良さを多くの人に知ってもらうために、6月を【オムレツ月間】と定めて普及促進活動を行っているそうです。そこで卵の栄養について調べてみました。卵は★完全栄養食★です。完全栄養食とは、1食当たりに必要な栄養素を1つの食材で満たすものを指します。これは一般に厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」に基づき考えられている概念で、体に必要なたんぱく質や脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルを「5大栄養素」といいますが、卵には、ビタミンCと食物繊維以外のほとんどを摂取できるので、完全栄養食の代表例として挙げられます。また、卵が完全栄養食と言われる、もう1つの理由が、アミノ酸スコアが100であることです。たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できない9種類を必須アミノ酸と呼び、これらは食事から摂取しなければならず、スコアが100に近い程、良質なたんぱく質として利用されやすくなります。卵は完全栄養食と言われる程、栄養価が高い食品ですが、ビタミンCや食物繊維といった一部の栄養素は含まれていません。そのため、栄養バランスを整えるには、ビタミンCが豊富な野菜(ブロッコリー・キャベツ・人参・じゃがいも等)や果物、食物繊維を多く含む食材と組み合わせてとるのがおススメです。プレーンオムレツも美味しいですが、ビタミンCたっぷりな野菜を加え、より美味しく、身体に良いオムレツを作ってみるのはいかがでしょうか。