当院について スタッフブログ
リワーク オフィスワーク個別プログラム
2023-9-8
うつ病の気になる症状としてよく耳にするのが「集中力や記憶力の低下」「思考がまとまらない」など様々なものがあります。
オフィスワーク個別プログラムでは、パソコン作業や文章読解、要約、計算問題など、利用者様が選択した課題やスタッフが提示した課題をプログラム時間内に集中して取り組んでいただいております。集中力の持続時間や課題遂行能力の回復程度を確認し、集中力を回復・維持させるためにはどのような方法が効果的か検討し、作業配分を変えるなどの工夫をしながら症状の回復やセルフコントロールの習得を目指しております。
治療や回復過程でも対応は変わってくるので、ご興味のある方はリワークにご相談ください。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
『もう少し楽に生きるヒント 3 』心理室より
2023-9-6
人間関係で悩む人はたくさんおります。職場での上司・同僚からのパワハラ、家族間での問題も多い悩みの1つです。親子、兄弟関係は良いことが理想ですが、「仲良くしなければいけない」ものでもありません。その上で、仲良くなるためにはどうしたらよいのか、どちらかが我慢して成り立っている関係はそう長く続くわけではありません。お互い相手のことを思いやりながら、自分の思っていることを話し合うことができればよいのですが、相手への思いやりが見当外れの場合も多々あります。それは相手のことを分かっているようで分かっていないからです。分からなければ相手に聞くことが大前提です。また、人は自分のことを相手に分かって欲しいという気持ちが強過ぎて、分かってくれていると思い込む傾向があります。そのために言葉足らずになることが多いのです。それで相手に伝わらない、例え家族であっても全く同じ考えではないので、相手の気持ちを聞いたり、思い込まずに自分の気持ちを話すことが基本ではないしょうか。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
秋のスポーツ月間
2023-9-4
デイケアでは9月から10月いっぱいまで、スポーツの秋にちなみ「スポーツ月間」を開催いたします。期間中、対象のプログラムに参加された方にポイントを進呈し、取得したポイントに応じてちょっとした景品がもらえるというものです。ダイエットや体力づくりのために運動をしたくても一人ではなかなか続けられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?ぜひこの機会にデイケアでスポーツプログラムに参加されてみてはいかがでしょうか?
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林




