スタッフブログ
夜は冷え込みます
2018-10-22
今日の朝は今秋一番の冷え込みらしいです。本当に昼と夜の気温差が出てきましたね。最近は寒暖アレルギーなる言葉も良く耳にします。くしゃみや咳がなかなか治まらない方も多いのではないでしょうか?
さて、今日のなめ福の空です。澄み渡った青空が広がっています。最初の話にも触れましたが日照時間が大分短くなり夜は寒くなります。夜、ライトアップされた紅葉を見に行かれる方、暖かい服装でお出かけください。
わき見運転にはご注意を!
2018-10-18
なめ福の玄関周りの様子です。
まずはシンボルツリー、正面玄関脇のアオダモの様子です。このところ夜の気温が下がってきたので大分、葉も退色してきました。アオダモは大変固いです。野球のバットの木材だけありますね。このアオダモに代わるバットの材質として最近ではホワイトアッシュという広葉樹も使用されるそうです。正面玄関ではパンジーはじめ小さい花たちが来所された方を出迎えてくれます。後ろの看板にも新たな文字が・・・。そうです、「シンフォニー」が加わっています。道路沿いの看板も同様ですが、現在、秋の全国交通安全週間、真っ只中です。わき見運転はくれぐれも気を付けてくださいね。
秋茄子は失敗でした
2018-10-18
秋茄子に挑戦しましたが、形が悪く少々失敗のようです。色々な方に話を聞くと、お盆くらいまでに古い枝を落とすなど「剪定」と「追肥」をしなくてはいけないようです。今年の夏は暑かったので疲れた枝を落とす必要があったようです。その剪定作業が不十分だったため、実の形が悪くなってしまったのでしょうか。来年こそはっ!・・・、良い教訓を得ました。
秋茄子といえば多くの方が「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉を思い出すのではないでしょうか。実はその言葉、色々な説があるようです。あまりに美味しいので食べさせるのはもったいないという意味、そして茄子には体を冷やす働きがあるので、お嫁さんの体が冷えすぎないようにという意味、なんだか奥が深く人間味のある言葉なんですね。