当院について スタッフブログ
寒じる
2022-1-20
本日から2月4日まで大寒です。大寒とは、二十四節季の1つで1年の中で最も寒い季節だと言われています。今朝の最低気温は東京都心でも-1度を記録したそうです。空気は澄んでいて美味しく感じますが、肌を切るような寒さは堪えますね。
今朝のスタッフルームでは大寒にちなんで、「地元では寒さをどう表現するか?」が話題となりました。地域により表現方法、寒いと感じる気温も異なりますよね。
ちなみにタイトルの”寒じる”は長野の方言らしいです。。。冬場には『寒じる寒じる言わず、ずく出して!』⇒『寒い寒い言わずにやる気出して!(炬燵から出て)』というように使っています。
感染対策、防寒対策をしながらこの時期を乗り越えたいですね。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
春節
2022-1-17
春節は中国の旧暦での正月のことで、旧正月ともいいます。年によって異なりますが今年は2月1日が春節にあたるそうです。おめでたい食べ物を食べたり、お年玉をもらったりと基本的な過ごし方はお正月と変わらないようです。お正月が二回あると思うと、なんとなく得した気分になりますね。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
一緒に悩みましょう
2022-1-14
リワークでは「人間関係」に悩む場面が多く見られます。
自分の状況を他者に伝え、困った時には助けを求めたり相談ができる事で、自分も周囲も心地良い環境になる事が多いと思います。わかっていてもなかなか実践は難しいものですが、リワークという安全な場所で、ご自身の対人スキルの癖を一緒に振り返り、練習をしたり対応策を一緒に検討していきましょう。プログラムの中で振り返ることで、自分が思い描いていた自分と、他者が見る自分の違いに気付いたり、1人では思いつかなかった対応策に出会う事があります。メンバー様はプログラムを通してお一人お一人の悩みや課題と向き合っております。