当院について スタッフブログ
デイケアプログラム「スマホ講座」
2022-8-1
スマホ講座ではスマホの操作方法に関する相談事について利用者様からご質問を受け、スタッフとともに解決できます。フリック入力など基本的なスマホの操作練習からアカウントの作成方法など相談内容は様々です。個別対応となりますが、当院デイケアをご利用の際にはお気軽にご相談ください。
リワークでの光景
2022-7-29
利用者様同士で休憩時間やお昼休みなどのリワークのプログラム活動外を利用し、悩み相談会と称して日頃の何気ない困りごとについてお話しされている姿を時々見かけます。自分だったらこうする、こうした方が良かったなど、始めは二人でお話していたのが三人、四人と増えていることもしばしばあり、色々な対処方法や考え方に振れる機会となっているようです。また、復職後、職場での困りごとを相談する練習にもつながるのではないでしょうか。プログラム外ではございますが、集団活動ならではの特長だと感じます。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林
デイケアプログラム「クラブ活動」
2022-7-25
クラブ活動では美術部、ゲーム部、音楽部に分かれてそれぞれ活動を行っております。今回はその中でも美術部で制作したブドウ棚を紹介させていただきます。黄色や緑、紫色の折り紙でカラフルに仕上げたブドウを天井から網に吊るしてブドウ棚風に展示しました。デイケアへお越しの際はぜひご覧になってください。
※医療法人昭友会では利用者様、家族様の立場に立ち、医療・介護・福祉の情報サイトを開設しています。
ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
埼玉森林病院 ストレスケア
https://www.kokoro-gr.jp/stress-care.html
埼玉森林病院 重度認知症デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/dementia-dc.html
森林公園メンタルクリニック リワークプログラム(復職支援)
https://www.kokoro-gr.jp/rework.html
森林公園メンタルクリニック 精神科デイケア
https://www.kokoro-gr.jp/psy-dc.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 通所リハビリテーション
https://www.kokoro-gr.jp/rehabilitation.html
介護老人保健施設いづみケアセンター 入所サービス
https://www.kokoro-gr.jp/nh-admission.html
なめがわ地域 福祉支援センター おとなの学校
https://www.kokoro-gr.jp/school.html
リハビリデイサービス なめがわ
https://www.kokoro-gr.jp/reha-day.html
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 森林